お盆が過ぎたかと思えば、あっという間に秋がやってきました。
子供達がクリスマスプレゼントの話題を持ちかけてきたので、今更ながら中学生になった娘に聞いてみました。
「サンタクロースっていると思う?」
「う〜ん、、、」
娘は毎年サンタを演じている私に気を使ってか、なかなか言い出せず💦
本当に思っていることを言ってもいいと促したところ、
「お母さんでしょ?」と即答。
中学生まで半ば強引にサンタを信じさせてきたわけですから、そりゃ、分かってますよね(ー ー;)
今、なぜサンタの正体を明かそうと思ったか…。
毎年12月25日の朝起きると、枕元のプレゼントを見た子供達が嬉しくて、嬉しくて飛び上がって喜びます。その姿は本当に可愛くて「頑張ってきて良かった〜」と思う瞬間でもあったのですが、どこにいるかも分からないサンタを探すかのように「サンタさん、ありがとう!!」「サンタさん、ありがとう!!」と、天に向かって感謝している姿を見て、何だかやるせなくなりました。
「いや、いや、サンタは私なんだけどね。こっそりプレゼント買って、眠いけど夜中に起きて枕元に置いてるのは私なんだよ。私に感謝してほしいわ〜」と、なんとも大人気ない、夢のない欲望が頭を過ってしまったのです。
というわけで、8歳の息子もクラスで必ず噂となる「サンタクロースは親」という説は本当だったということで、一件落着。今年から子供達に『ママサンタ』と名付けられ、毎年私は感謝されることになりました〜。満足!
めでたし。
めでたし。
さてプレゼントといえば、私の人生最大のプレゼントは新築のマイホームです。自分で建てたから、プレゼントと言えるかどうか、そこは置いておきまして、、、。
キレイな家に自分好みの家具や絵画を飾って、夢のような幸せな日々を送っているところです。
先日、会社のみんなが新築祝いに来てくれました(^ ^)
玄関に飾ってあった新築祝いの佐藤国男の版画をやっとお披露目することができました。またこれが玄関のサイズにぴったりで、このために作られたのかな、と思うくらいだったので、どうしてもみんなに見て欲しいと思ってました(笑)

佐藤国男は宮沢賢治の物語を題材にした版画を多く手掛けている作家さん。これは有名な「雨ニモ負ケズ」と風の又三郎

リビングも佐藤国男の版画『注文の多い料理店』

箱崎りえさん

西村宣造

山田かまち/ポスター
絵画や版画が映える家になって良かったなぁ〜と、幸せをしみじみと噛みしめている今日この頃です(涙)

担当はAでした♡
#サンタクロース
#クリスマスプレゼント
#新築マイホーム