寒さに負けず・コロナ禍に負けず
花のある暮らし
なかなか梅雨が開けず…
変わりやすい天気が続いていますね。
さてコロナ以来、外出がグッと減って、おうち時間が増えました。
私が家で楽しむことは…
花を飾ることです。
どこかで習った技術があるわけでもなく、花の名前も詳しくないのですが、思い立ったら花屋さんに行って、その時の気分で花を選んで生けるのが昔から好きです。
見ていると心が癒されたり、元気をもらえたり、花から溢れる生命力みたいなものに、不思議なパワーを与えてもらえる気がします。
花瓶に生けていると、
可愛くて、可憐で、儚いその姿が、
とても愛おしくなってしまう時があるほどです…♡
これからも、どんどん、花のある生活を楽しみたいと思います。
お店でセットになっていた七夕ブーケ。
知り合いのお花屋さんで買った時、シャクヤクは蕾からだと、咲くかどうか分からないって言われたけど、綺麗に咲きました。
この白い花びらの美しさに惹かれて、ホームセンターで格安で買ったバラ。結構長持ちしました。
この頃、元気が欲しかったのかな。どちらかというといつも控えめなのに、ビタミンカラーばっかり、しかも、躍動的。
ダークな世界。 珍しい深い紫色のカーネーションに心を奪われてしまいました…
淡いピンクのバラが欲しくて探したけど、なかなか見つからず、でもこれも可愛い色だったな。すぐくすんでしまったけど、、、。
こういう色合いがすごく好き。
すっごく鮮やかなアネモネだったから、即買いしてしまった。笑ってるみたい。
紫陽花だけで絵になる。大好きな花。
小さな鏡餅と一緒に、お正月バージョン。
#まちメディア
#花のある生活
担当はAでした♡
去年の思い出
お久しぶりですいません!毎日雨が降って憂鬱なRです( ͒ ́ඉ .̫ ඉ ̀ ͒)
新型コロナウイルスによる緊急事態宣言が解除されましたがまだまだ油断できないですね。第二波が懸念されているので、毎月のように県外へお出かけしていた私は今も自粛中です。
そんなわけで、コロナウィルスが流行する前にお出かけしたけどブログにまだ書いていなかった画像をペタペタします*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭*
今回は江ノ島!!
食べすぎー!というツッコミはなしの方向でお願いします笑
ビール飲んでから長〜い階段は登るものではなかったです…酔いがまわってしまった💦
でも、どれもとーっても美味しかったです。夜景も綺麗でした。
また色々落ち着いたら行きたいです!
こんな時だからこそ
こんにちは。
このところ雲の多い、どんよりとした天気が続いていますが、皆様いかがお過ごしてしょうか?
さて、全国的な外出自粛が求められていた間、皆様はどの様な事をして過ごされていましたか?
お料理、断捨離、趣味の幅を広げたりと、色々な事を試された方も多いのではないかと思います。
私はというと、しばらくの間放置されていた自宅の庭いじりに専念することにしました。
草むしり以外にも寄せ植えにも挑戦してみたり、次は何しようかと家族との楽しみも増えたので、なかなか有意義に時間を使うことができました。
新型コロナウイルスによる全国的な緊急事態宣言が解除され、数日が経ちましたね。
このまま終息に向かうことを祈りながら、引き続きマスク着用・手洗いを心がけていかねば、と心新たに思うのでした。
担当はCでした。
新年早々 大当たり
こんにちは、久しぶりのブログです。
長々とお待たせしてしまいました。
2020年も2ケ月が過ぎてしまいなんなんですが…。
今年もよろしくお願いいたします。
今年こそはなんとか楽しくと、
1月2日に久之浜の波立薬師にお参りに行って来ました。
家内安全・交通安全・身体堅固、等々願い事はつきませんが
予算の関係もあるので、身体堅固と商売繁盛を祈願して
ちょっと(かなり)小ぶりではありますが熊手も購入してきました。
なのになのに……。
なんと正月早々インフルエンザなるものを発症してしまいました。
年末の31日あたりから調子が悪かったのですが、
熱がなかったので通常に過ごしておりまして、お参りも通常通りに…
あのとき一緒にいた方、うつしてしまったらごめなさい。
で、新年早々なんなんだ…と、落ち込みそうですが、
いつもポジティブな心が大事ということで
今年は「大当たり」ということに結論付けました。
コロナウィルスもじわじわっときてますが
こちらは「はずれ」を祈りつつ
今年も残り10ケ月
元気に過ごして行きたいと思っております.
今年からサンタクロースやめます。
お盆が過ぎたかと思えば、あっという間に秋がやってきました。
子供達がクリスマスプレゼントの話題を持ちかけてきたので、今更ながら中学生になった娘に聞いてみました。
「サンタクロースっていると思う?」
「う〜ん、、、」
娘は毎年サンタを演じている私に気を使ってか、なかなか言い出せず💦
本当に思っていることを言ってもいいと促したところ、
「お母さんでしょ?」と即答。
中学生まで半ば強引にサンタを信じさせてきたわけですから、そりゃ、分かってますよね(ー ー;)
今、なぜサンタの正体を明かそうと思ったか…。
毎年12月25日の朝起きると、枕元のプレゼントを見た子供達が嬉しくて、嬉しくて飛び上がって喜びます。その姿は本当に可愛くて「頑張ってきて良かった〜」と思う瞬間でもあったのですが、どこにいるかも分からないサンタを探すかのように「サンタさん、ありがとう!!」「サンタさん、ありがとう!!」と、天に向かって感謝している姿を見て、何だかやるせなくなりました。
「いや、いや、サンタは私なんだけどね。こっそりプレゼント買って、眠いけど夜中に起きて枕元に置いてるのは私なんだよ。私に感謝してほしいわ〜」と、なんとも大人気ない、夢のない欲望が頭を過ってしまったのです。
というわけで、8歳の息子もクラスで必ず噂となる「サンタクロースは親」という説は本当だったということで、一件落着。今年から子供達に『ママサンタ』と名付けられ、毎年私は感謝されることになりました〜。満足!
めでたし。
めでたし。
さてプレゼントといえば、私の人生最大のプレゼントは新築のマイホームです。自分で建てたから、プレゼントと言えるかどうか、そこは置いておきまして、、、。
キレイな家に自分好みの家具や絵画を飾って、夢のような幸せな日々を送っているところです。
先日、会社のみんなが新築祝いに来てくれました(^ ^)
玄関に飾ってあった新築祝いの佐藤国男の版画をやっとお披露目することができました。またこれが玄関のサイズにぴったりで、このために作られたのかな、と思うくらいだったので、どうしてもみんなに見て欲しいと思ってました(笑)
絵画や版画が映える家になって良かったなぁ〜と、幸せをしみじみと噛みしめている今日この頃です(涙)
#サンタクロース
#クリスマスプレゼント
#新築マイホーム
金魚 !!!
暑い夏も過ぎ、少しずつ過ごしやすい季節になってきましたね。
日曜日から月曜日にかけて、台風15号が西日本から東日本に接近または上陸するおそれがあるそうですが、無事通過することを祈ってます(人ω<` )
話は変わって…
先月、TVの番組で紹介されていて〝行きたい〟と思っていた展覧会〝ECO EDO 日本橋アートアクアリウム2019~江戸・金魚の涼~&ナイトアクアリウム〟に行ってきました!
光や映像、音などを駆使し作り上げられた世界は、テレビで見た時よりもずっと幻想的でとっても綺麗でしたヾ(๑ㆁᗜㆁ๑)ノ”
見たこともない珍しい金魚や…
でぶっちょで愛嬌のある金魚
鯉じゃないの!?(*゚o゚*)っていうくらい大きい金魚
などなど、たっくさんの種類の金魚がいーっぱいいて見ていておもしろかったです。
なかでも、私が気に入った展示はこちら⬇️
これ、天井なのです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
イルミネーションも時間とともに色が変わって、宝石箱みたいでキラキラで可愛かったです。
エキゾチックで怪しい雰囲気のコーナーや 着物とのコラボなどもあったりと、長い時間見入ってしまいました。
8月のお盆やすみに行ったのでとっても暑く、入場まで1時間くらい並んだり、入場しても人人人でちょっと大変(笑)でしたけど、忘れられない夏の思い出がまた一つできました。
担当は Rでしたヾ(๑╹ꇴ◠๑)ノ”