なかがわ水遊園へ
皆様こんにちは。
久しぶりのブログの更新となります。
私のせいで他のメンバーが後ろで渋滞を起こしているのをひしひしと感じながら、ただいま文字を打っています。
お盆も過ぎてしまえばあっという間でしたが、皆様はどんなお盆をお過ごしになりましたか?
私は有難いことに、きちんとお休みをいただくことが出来ましたので、家族で少し遠出をして参りました。
目的地は兼ねてから行ってみたいと思っていた、栃木県大田原市にある『栃木県なかがわ水遊園』です。
あぶくま高原道路を通って那須方面へ向かうというのが所要時間の一番短いルートでしたが、お盆中の那須を避けるため、茨城県の日立から大子を経由して栃木県に入るルートで現地を目指す事にしました。
道中はのどかな田園や山の中をひたすら進んで行きます。
コンビニなどはほとんどなく、本当に着くのか心配になった頃、とうとう見えてきた那珂川。
大きな橋を渡ると...到着です!
所要時間は2時間と少し。思った程はかかりませんでした。
なかがわ水遊園の広大な敷地内には、淡水魚水族館の他に、魚のつかみ取りや釣り堀、自然探索ができる公園などがあるそう。
今回は淡水魚水族館を思う存分堪能させていただきました。
(↑カエルが何匹いるかわかりますか?)
淡水魚の中でも最大級のピラルクーも間近で観ることが出来ました。
水族館内から見える大きな池には、今にも咲きそうな睡蓮の花が。
那珂川と豊かな自然を体感できる『なかがわ水遊園』。
時間の関係もあって水遊園の全てを遊び尽くす事は出来ませんでしたが、
『また来たい!』と思える、とても素敵な場所でした。
皆様もぜひぜひ、足を運んでみてください!!
担当はCでした。
幸せな時間 ありがとう
毎日、ジメジメした天気が続いていましたが
今日は暑い日差しがさしております。
梅雨が明けたら、またまた暑い夏です。
ずっとよどんだ天気が続いたうえ、
慌ただしい毎日で、心身ともに
わちゃわちゃ、どよどよしている私のために (多分…)
友人が「たまには外で食事でも」と誘ってくれました。
夜に待ち合わせをして、向かったお店は
カフェ・デル・マール。
スパニッシュコースをいただきました。
前菜の盛り合わせ
海老のアヒージョ
小さなサラダ
貝のパエリア
デザート
と、とても美味しい上、お店の方々も、とっても感じが良く
久しぶりにほんわかした、気分になりました。
で、この料理の写真を撮らなくてはならなかったのですが
こういうことに不慣れな私は、デザートが目の前に出てきてから
「あっ、写真」と思いだし、ゆえにデザートの写真のみとなってしまいました。
次回はもちっと、気を付けたいと思います。
そして、この友人たちは、いつも私を気遣ってくれて
心配してくれたり、励ましてくれたりと、とても大切な存在なのです。
料理やお店の雰囲気にも幸せ気分でしたが
この友人の思いに感謝しつつ、また頑張って行けると励まされました。
ありがとう!!
見つけたらラッキー!
最近、お菓子のシークレットデザインが増えてきましたね。
出た瞬間、子供みたいにテンションが上がってしまう大人気ない大人(ー ー;)
で、またついつい買ってしまうのです。
私が今まで遭遇したことがあるシークレットは…
・アイスのpinoのハート型、星型
・コアラのマーチの眉毛
・パックンチョのハート形
・ミルキーの包み紙の大吉、四つ葉のクローバー
・ダースのカタカナバージョン、ハートマーク
などですかね〜
先日はカプリコ(カプスケ)のレアが出ました(笑)
目が丸いのは良く見かけますが、ハートなのは初めて!!珍しいそうです。
これでラッキー!って思えて、1日幸せな気分で過ごせるなんて、安上がりですよね〜♪
#まちメディア
#カプリコ
#カプスケ
#HAPPY
#シークレットデザイン
SARUSHIMA
今月もまちメディア発行日が近づいてまいりました!
いわきも梅雨入りして毎日毎日雨が降っていますが、まちメディアの本をお届けにまわるその数日だけでも、どうかどうか晴れていますように…(≧人≦○)オネガイ
まちメディアの今月の特集は「NEW OPEN」。スイカの表紙が目印です。
魅力いっぱいのお店をご紹介していますので、ぜひお楽しみに!
話は変わりますが、先月横須賀の猿島に遊びに行ってきました。
猿島に行く…ちょっとその前に、やはりあの名物を食べなくてはなりません…。
横須賀といえば、そう!『海軍カレー』です!!
サクサクのカツがのったカレー!とーっても美味しかったです(⁎˃ᴗ˂⁎)
お腹を幸せに満たしていざ、目的地の猿島へ出発。
船にのって約10分で到着〜。
ノスタルジックな雰囲気の中まったりお散歩したり、海辺まで行き岩に腰をかけ波の音を聞きながらボーッとしたりと穏やかな時間を過ごしてきました。
素敵なスポットだったのでまた行きたいなぁ。
担当はRでした(๑́•∀•๑̀)ฅ
#まちメディア
#いわき市
#梅雨
我が家の庭
6月に入り、窓から入ってくる湿気を含んだ風を感じると、いよいよ梅雨入りも近いのかな?と思う今日この頃。
皆様はいかがお過ごしでしょうか?
さて、私事ですが、昨年の秋に約10年間過ごしたアパートに別れを告げ、新居に引っ越しをしました。
今までずっと憧れていたけれど、アパート暮らしでは持つことのできなかった『庭』。
決して広くはないけれど、我が家にも待望の『庭』が出来ました。
そんな我が家の庭ですが、引っ越しをしてしばらくは木が3本あるのみの殺風景な庭でした。
それから約7ヶ月間、時間を見つけてはコツコツ作業を進めていき、何とか庭らしくなってきました。
1日のうち、ほんの少しの時間でも庭を眺めると心が落ち着きます。
これからも少しずつコツコツと、家族が安らげる庭造りが出来ればいいなぁと思います。
担当はCでした。
ゆったりとした時間を…
こんにちは、InstagramもFacebookもTwitterもまったく無縁の私でしたが
今回「まメぶろ」をはじめるにあたりまして、
最近やたらめったら、必死に写真を撮りまくっております。
が、なにぶん不慣れなもんでなかなかうまく撮れません
皆様、もう少し上手になるまで見守って下さいね!
そんな私の悩みのひとつが「なかなか眠れない」いわゆる睡眠障害と言うやつです。ずっと昔からで、寝つきがわるいのか、眠りが浅いのか…。はたまた両方なのか…。
長年、いろいろな方法をためしましたが、なかなか大変です。
そんな私のために、友人がハーブティーを買ってきてくれました。
私の好きなカモミールの香りがする「不眠ブレンド」をそれから毎日夕食後に飲んでいます。効果はどうかというと…ばっちり熟睡とはいかないものの、なんとなく気持ちが落ち着く感じがしています。
いつもは夜に飲んでいますが、今日は日曜日! クラッカーを添え、アフタヌーンティータイムで、身も心もゆったりとした時間を過ごさせていただきました。うふ
担当はKでした。
#まちメディア
#不眠
今日から6月号配本です!
まメぶろにご訪問ありがとうございます。
今日からまちメディアの配本が始まりました!
配本とは本の配達のことなのですが、まちメディアは毎月発行になったら、約600ヶ所をエリアごとに分かれて、一軒一軒スタッフがお届けしています。(※というわけで、配本は時間がかかります。ご了承ください!!)
これもお客さまの声が直接聞ける、大切なお仕事のひとつです。
今日も「毎月楽しみにしてるよ」と声をかけていただき、感激しました〜。
これがまちメディア作りのパワーの源となって、読者の方のためにも「次号もがんばろう!」と心から思います。
紙面の見えないところに、小さなエピソードが詰まったまちメディア。
見かけたらぜひ手にとって、持ち帰って、ゆっくりとご覧下さい!
さて、だいぶ遅い話題になりましたが、ゴールデンウィークにムーミンバレーパークへ行ってきました。
アニメの『楽しいムーミン一家』が大好きだった小学生の頃の私。あのアニメの中の光景が今見られるなんて、夢のようでした。
自然が豊かで景色も建物も素敵だったのですが、人、人、人で、アトラクションも体験できず、ショーも観れず、次はもっとじっくりムーミンの世界を味わいたいと思いました。
少し落ち着いた頃、リベンジです。
#まちメディア
#ムーミンバレーパーク
#ムーミン